足利銀行

足利銀行アプリ新規登録キャンペーン

対象期間2023年11月15日(水)〜2024年2月29日(木)

期間中にアプリへ口座登録が完了し、さらに
下記条件A条件B条件Cいずれかの条件を満たしているお客さま
先着50,000名さまに500円分プレゼント!

給与のお受取りを足利銀行に指定されている方

※2024年2月末時点で過去2ヵ月以内に「給与振込」として発信された1万円以上の振込があること、または3ヵ月連続かつ5万円以上の振込を同一預金口座で受取られている必要があります。

投資信託のお取引きを足利銀行でされている方

※2024年2月末時点で投資信託残高を確認できた方。
※ページ下部の投資信託に関するご留意事項をご確認ください。

年金のお受取りを足利銀行に指定されている方

※2024年2月末時点で過去6ヵ月以内に公的年金(国⺠年金、厚生年金、共済年金)を自動受取されている必要があります。
【本キャンペーンのご留意事項】
  • プレゼント対象者の発表はご入金をもって代えさせていただきます。
  • プレゼント対象者の方には2024年3月末頃、アプリ登録口座へ入金いたします。
  • 次のいずれかに該当する場合はキャンペーンの対象外となります。
  1.  ①入金時点で登録口座(普通預金)を解約している等、入金できない場合
  2.  ②入金時点で足利銀行アプリへ口座が登録されていない場合
  3.  ③当行において足利銀行アプリのご登録を確認できない場合
  4.  ④2023年11月14日までに足利銀行アプリに口座登録をされた場合
  • 今後予告なくキャンペーンの内容変更や継続、または中止となる場合がございます。

足利銀行アプリの
ダウンロードはこちら(無料)

iOS用
App Storeからダウンロード
App Storeからダウンロード
Android用
Google Playで手に入れよう
Google Playで手に入れよう
【足利銀行アプリのご注意事項】
●スマートフォンのみご利用いただけます。●タブレット類はサポート対象外です。●対応OSは当行ホームページ「足利銀行アプリ」をご確認ください。 ●「足利銀行アプリ利用規定」をご確認ください。●お一人さま1口座、スマートフォン1台につき1口座のご登録となります。●国内からのご利用に限ります。●ご利用は無料ですが、ダウンロードやご利用時にかかる通信料、振込手数料はお客さまのご負担となります。振込手数料の詳細は当行ホームページ「主要各種手数料一覧」をご確認ください。
【足利銀行アプリをご利用いただける方】
足利銀行にキャッシュカードを発行済の普通預金口座をお持ちの個人・個人事業主(※)のお客さま。〈「MFGM00029I」のエラーコードが表示されたお客さまは店頭でのお手続きが必要となります。〉〈お取引状況によっては本アプリをご利用いただけない場合がございます。〉※事業性(屋号付き)口座はご登録対象外です。
【足利銀行アプリサービス休止時間】
●毎月第2・第3土曜日21:00~翌朝7:00 ●1月1日の21:00~翌朝7:00
※上記以外にもメンテナンス等でサービスを停止させていただく場合がございます。予めご了承ください。

※詳しくは当行ホームページ「足利銀行アプリ」をご確認ください。
投資信託に関するご留意事項

お申込みの際は、最新の「契約締結前交付書面(目論見書・補完書面)」をお渡ししますので、内容を十分お読みのうえ、ご自身でご判断ください。「契約締結前交付書面」などは、足利銀行の本支店の店頭にご用意しております。当行では、お客さまに合った商品をご提案しております。ご相談の内容によりましては、ご購入いただけない場合もございますので、予めご了承ください。なお、一部お取扱いできない店舗があります。

投資信託について

【投資リスク】
投資信託は、値動きのある証券(株式、債券など)に投資しますので、市場環境等により基準価額が変動します。なお、新興国の金融市場や政情は一般的に先進国よりも不安定で脆弱な面があり、先進国市場への投資に比べ、より大幅に価額が変動することがあります。また、外貨建資産に投資する場合には、為替相場の変動による影響も受けます。したがって、元本・分配金は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を下回るおそれがあります。
【費用等】
お申込みにあたっては、当行所定のお申込手数料(お申込金額に対し最大3.3%(税込))がかかります。保有期間中は、信託報酬が日々信託財産から差引かれるほか、監査報酬、有価証券等売買時の売買委託手数料、外貨建資産保管費用、信託事務の諸費用等がかかりますが、これらはファンドにより異なるため具体的な金額等を表示できません。詳細は各ファンドの「契約締結前交付書面(目論見書・補完書面)」にてご確認ください。また、一部のファンドでは換金時に、信託財産留保額が基準価額から差引かれます。手数料等の合計額については、お申込金額、保有期間等により異なるため表示することができませんのでご了承ください。

  • 投資信託は、預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
  • 投資信託は、設定・運用を投信会社が行う商品です。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
  • 当行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 一部の投資信託には、信託期間中に中途換金できないものや、特定日にしか換金できないものがあります。

ページトップへ