よくあるご質問

足利銀行アプリ・インターネットバンキングのご質問は「チャットボット」をご利用ください。

よくあるご質問

Q1新しく口座を作りたいときは?
Q2キャッシュカード、通帳、印鑑をなくしたときは?
  • A2
    • 至急、お取引店またはお近くの営業店にご連絡ください。

      平日 8:45~17:00(銀行休業日は除きます)
      上記以外の平日または銀行休業日 ATMサービスセンター 0120-561723

      海外からの連絡先は
      滞在国の国際電話識別番号のあとに 81(国番号) + 3-5646-1399

      【キャッシュカード、通帳】
      ご連絡があり次第、そのカードや通帳が使われないように手続きします。

      【印鑑】
      ご連絡があり次第、その印鑑ではご預金が引出せないように手続きします。

    • 次のものをお持ちのうえ、お取引店までお越しください。

      【キャッシュカード】

      • ご本人と確認できる資料(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)等)、②お届出印、③通帳

      【通帳】

      • ご本人と確認できる資料(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)等)、②お届出印

      【印鑑】

      • ご本人と確認できる資料(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)等)、②通帳、③新しいお届出印
    • 手続き終了後

      【キャッシュカード、通帳】
      再発行します。
      (再発行手数料は、1,100円です)

      【印鑑】
      新しい印鑑をお使いください。

Q3あしぎんのキャッシュカード、通帳を拾ったときは?
  • A3
  • お手数ですが、お取引店またはお近くの営業店にご連絡ください。
    平日 8:45~17:00(銀行休業日は除きます)
    上記以外の平日または銀行休業日 ATMサービスセンター 0120-561723

    海外からの連絡先は
    滞在国の国際電話識別番号のあとに 81(国番号) + 3-5646-1399

Q4使わなくなった通帳を整理したいときは?
  • A4
  • 今後使用予定がなければ次の方法により解約手続を承ります。

    • ご来店いただける場合
      お取引店(口座を開設した支店)以外でも解約の手続ができます。
      ご用意いただくもの ①通帳、②お届出印、③キャッシュカード
      • ご本人と確認できる資料【運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)等】が必要な場合があります。
    • 遠方のためご来店が難しい場合は?
      現在の取引銀行より「取立」という方法で解約することができます。
      • 依頼された銀行へ所定の手数料が必要です。
      • 地方銀行より取り立てる場合 → お届出印、通帳、キャッシュカード
        • ご本人と確認できる資料【運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)等】が必要な場合があります。
      • 地方銀行以外より取り立てる場合 → 上記の他、当行所定の解約依頼書が必要ですので、最寄りの営業店までご請求ください。
    • 上記のどちらも難しい場合
      お手数ですが、お取引店までご相談ください。
Q5通帳記入や繰越をしたいときは?
  • A5
    • 通帳記入のみの場合
      お近くの当行ATMでお取扱いができます(コンビニATMでは通帳の取扱いはできません)。
      ATMの設置場所・利用時間などは→店舗・ATMのご案内(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
    • 通帳繰越が必要な場合
      「窓口」または「一部のATM」で取扱っております。ATMでのお取扱いについてはATMでの通帳繰越についてをご覧ください。
    • お近くに当行ATMがない場合
      お手数ですが、お取引店までご相談ください。
Q6住所が変更になったときは?
  • A6
  • <個人のお客さま>

    スマートフォンをお持ちのお客さまは、来店や郵送のやりとり不要で住所変更ができる、足利銀行アプリの「住所変更機能」をご利用ください。
    スマートフォンをお持ちでないお客さまは「住所変更電話受付サービス」をご利用ください。

    アプリでの操作方法

    「マイページ」>「お客さま登録情報の変更」>届出住所の右にある「変更する」

    そのほか、インターネットバンキング、メールオーダー(郵送)等によりお手続きいただけますが、お手続き方法・お取引状況によりお取扱いが異なりますので、当行ホームページでご確認いただくか、フリーダイヤルまたは窓口にお問い合わせください。

    <法人のお客さま・窓口でのお手続きをご希望されるお客さま>

    通帳とお届出印をお持ちのうえお取引店までお越しください。本人確認資料ならびに新旧住所を確認できる書類が必要な場合がありますので、あらかじめお問い合わせください。
    また、ご来店時には「ご来店予約サービス」にてご予約をお願いいたします。

Q7印鑑を変更したいときは?
  • A7
  • 印鑑を変更するときは、①新旧のお届印、②通帳・証書、③ご本人と確認できる資料(運転免許証、個人番号カード等)をお持ちのうえ、お取引店までお申し出ください。
    また、ご来店時には「ご来店予約サービス」にてご予約をお願いいたします。

Q8名義を変更したいときは?
  • A8
  • ご結婚などで名義を変更するときは、①戸籍謄(抄)本、1枚に新・旧氏名の両方が記載された住民票、裏面で名義変更の事実が確認できる運転免許証、新・旧氏名の変更が確認できる個人番号カードのいずれか1種類、②すべての通帳・証書、③すべてのキャッシュカード、④お届出印(お届出印を変更される場合は新旧両方の印鑑)をお持ちのうえ、お取引店までお申し出ください。
    また、ご来店時には「ご来店予約サービス」にてご予約をお願いいたします。

    • ご融資・ローンや当座預金、投資信託・債券等のお取引がある方は、その他書類の提出が必要な場合がありますのでお取引店にてご確認ください。
Q9インターネットバンキングについてのご質問は?
Q10法人インターネットバンキングについてのご質問は?
Q11あしぎんの銀行コード、スイフトコードは?
  • A11
  • 当行の銀行コード(金融機関コード)は0129、スイフトコードはASIKJPJTです。

Q12栃木県収入証紙はどこで購入できますか?
  • A12
  • 2022年3月31日をもって、当行における栃木県収入証紙の販売を終了させていただきました。
    県収入証紙の販売所については、栃木県のホームページに「栃木県収入証紙販売所一覧」が掲載されておりますので、そちらをご確認くださいますようお願い申しあげます。
    なお、「売りさばき指定人」さまへの売渡しは、引き続き当行でお取扱いしております。
    詳細・ご不明な点は、当行窓口にお問い合わせください。

Q13国税はどこで納付できますか?
  • A13
  • 国税は日本銀行代理店および歳入代理店で取扱いしております。
    国税を納付する際は、下記の店舗にてご納付いただきますようお願い申しあげます。
    なお、取扱いできない国税もございますので詳しくは取扱店舗にてお確かめください。

    (2023年3月現在)

    【日本銀行代理店店舗】

    市町村名 取扱店
    宇都宮市 本店営業部
    足利市 足利支店
    栃木市 栃木支店
    大田原市 大田原支店

    【日本銀行歳入代理店店舗】

    市町村名 取扱店
    宇都宮市 宇都宮支店、県庁内支店、宇都宮中央支店、一条町支店、大谷出張所、雀宮支店、江曽島支店、中央市場支店、今泉町出張所、宇都宮西支店、岡本支店、インターパーク支店、清原出張所、宇都宮市役所支店、戸祭支店、宇都宮東支店、宇都宮北出張所
    上三川町 上三川支店
    足利市 東支店、六丁目支店、葉鹿支店、足利南支店
    佐野市 佐野支店、佐野南支店、赤見出張所、田沼支店、葛生支店
    栃木市 新栃木支店、藤岡支店、大平支店、都賀支店、岩舟支店
    壬生町 壬生支店、おもちゃのまち支店
    野木町 野木支店
    小山市 小山南支店、小山東支店、間々田支店、小山支店
    下野市 小金井支店、石橋支店、南河内支店、自治医大出張所
    鹿沼市 鹿沼支店、鹿沼東支店、粟野支店、楡木支店
    日光市 今市支店、大沢出張所、日光支店、鬼怒川支店
    高根沢町 宝積寺支店
    塩谷町 塩谷支店
    さくら市 氏家支店、喜連川支店
    矢板市 矢板支店
    那須塩原市 西那須野支店、黒磯支店
    那須町 黒田原支店
    那珂川町 馬頭支店
    大田原市 大田原南出張所、黒羽支店
    那須烏山市 烏山支店
    茂木町 茂木支店
    芳賀町 芳賀支店
    益子町 益子支店
    市貝町 市貝支店
    真岡市 真岡支店、真岡西出張所、久下田支店
    市町村名(群馬県) 取扱店
    桐生市 桐生支店
    みどり市 桐生市場支店
    館林市 館林支店
    太田市 太田支店
    大泉町 大泉支店
    伊勢崎市 伊勢崎支店
    前橋市 前橋支店
    渋川市 渋川支店
    高崎市 高崎支店
    市町村名(茨城県) 取扱店
    水戸市 水戸支店
    筑西市 下館支店
    結城市 結城支店
    古河市 古河支店
    つくば市 つくば支店
    市町村名(埼玉県) 取扱店
    さいたま市 浦和支店、大宮支店、岩槻支店
    越谷市 越谷支店
    川越市 川越支店
    桶川市 桶川支店
    白岡市 白岡支店
    春日部市 春日部支店
    熊谷市 熊谷支店
    本庄市 本庄支店
    深谷市 深谷支店
    秩父市 秩父支店
    行田市 行田支店
    羽生市 羽生支店
    加須市 加須支店
    川口市 川口支店
    所沢市 所沢支店
    市町村名(福島県) 取扱店
    郡山市 郡山支店
    市町村名(東京都) 取扱店
    東京都 東京支店
Q14キャッシュカードの利用限度額は?
  • A14
    • キャッシュカード取引(法人カード、カードローンを含む)における1日1口座あたりのご利用限度額算出方法
      個人、法人それぞれのカードは以下のとおりです。
      ATMご利用サービス・時間・手数料について詳しく見る
      • 「お引出し」には、当行ATM・提携金融機関ATM・セブン銀行ATM・イーネットATM・ローソン銀行ATM・ゆうちょ銀行ATM・企業内CDによる現金でのお引出し、デビットカードサービスによるご利用、およびカードローンによるお借入れを含みます。
      • 「お振替え」には、普通預金、貯蓄預金へのお預入れが対象です。定期預金口座へのお預入れは含みません。
      • 個人カード
        1日のご利用限度額にお振替利用額が含まれます 個人カード 【お引出し50万円まで(デビットカード)】+【お振込み】+【お振替え】合計100万円
        • ATMカードローンがセットされている場合は、普通預金取引との合計金額が限度額となります。

        <70歳以上(個人事業主の方を除く)>

        1日のご利用限度額にお振替利用額が含まれます 個人カード 【お引出し20万円まで(デビットカード)】+【お振込み】+【お振替え】合計100万円

        <ご利用限度額を増額している場合>

        • 「お引出し」「お振込み」「お振替え」を合わせて増額設定された金額が上限となります。
        • 「お引出し」のみをご利用する際のご利用限度額は増額設定された金額が上限となります。
      • 法人カード
        法人カードのご利用限度額
        • 法人カードでのデビットカード取引はご利用になれません。
        • お振込み、お振替えはご利用限度額には含まれません。

        <ご利用限度額を増額している場合>

        「お引出し」「お振込み」「お振替え」を合わせて増額設定された金額が上限となります。

Q15足利銀行アプリについてのご質問は?
Q16口座の残高や明細を知りたいときは?
Q17旧姓名義での口座開設はできますか?
  • A17
  • はい、できます。

    旧姓名義による預金口座開設は、店頭窓口でのみ承ります。
    開設にあたっては、下記の必要書類、およびご利用上の制限がございます。

    口座開設にあたっては、旧姓が併記された下記のいずれかの本人確認書類をご提示ください。

    • 運転免許証
    • 個人番号カード(マイナンバーカード)
    • 住民票※
    • 印鑑証明書※
    • 住民票、印鑑証明書を旧姓の確認資料としてご提示いただく場合は、別途、運転免許証、個人番号カードなど顔写真付きの本人確認資料のご提示もお願いいたします。
    • 旧姓名義の口座ではお取引いただけない取引(対象外取引)がございます。対象外取引のご利用を希望される場合には、旧姓使用口座は解約のうえ戸籍姓名での口座開設が必要になります。
      【対象外取引】
      預金 当座預金、財形預金
      教育資金贈与専用口座、結婚・子育て資金一括贈与専用口座、マル優、マル特などの非課税制度
      金融商品 保険商品、投資信託商品、債券
      融資 融資全般(ローン含む)、外為取引
      サービス GOODYカード、Visaデビット
    • 当行から送付するキャッシュカードや郵便物が確実に届くよう、ご住所のお届出にあたりましては、「〇〇様方(戸籍姓名)」を住所末尾につけてお届出いただきますようお願いいたします。