ジュニアNISAは、お子さまやお孫さまの将来に向けた資産運用のための制度です。
ジュニアNISAの4つのポイント
- POINT1日本に住む0~19歳の方が対象
- 日本にお住まいの方で、ジュニアNISA口座を開設する年の1月1日時点で19歳以下の方が対象です。ジュニアNISA口座はすべての金融機関を通じ1人1口座しか開設できません。また、口座開設後の金融機関変更はできません(口座廃止後の再開設は可能です。)
- POINT2非課税投資枠の上限は毎年80万円
- ジュニアNISA口座を通じて、上場株式や公募株式投信等を購入できる限度額(非課税投資枠)は、1人年間80万円です。
- POINT3非課税期間は投資した年から5年間
- ジュニアNISA口座の非課税期間は、投資した年から最長5年間です。 非課税期間の終了時、80万円を上限として翌年設定される新たな非課税投資枠に移管するか、課税ジュニアNISA口座に移管するかをお選びいただけます。
- POINT418歳まで払出しが制限されます
- ジュニアNISAは、お子さまの将来に向けた資産運用のための制度であるため、お子さまが18歳になるまでの期間、災害等のやむを得ない場合を除き、原則として払出しが制限されます。
ジュニアNISAとNISA(一般NISA)の比較
ジュニアNISA | NISA(一般NISA) | |
---|---|---|
利用できる方※1 | 0~19歳の日本居住者等 | 20歳以上の日本居住者等 |
非課税投資枠 | 年間80万円まで | 年間120万円まで |
投資可能期間 | 2016年4月~2023年12月末まで | 2023年12月末まで |
非課税期間 | 5年間 | 5年間 |
投資対象 | 公募株式投信・上場株式等※2 | 公募株式投信・上場株式等※2 |
運用管理 | 親権者等が代理で行なう | 本人が行なう |
払出し制限 | 原則、18歳まで払出し不可※3 | 制限なし |
金融機関の変更 | 不可※4 | 可 |
- 投資を開始する年の1月1日現在。
- ジュニアNISA口座で当行が取扱う商品は「公募株式投信」のみです。
- 原則、18歳まで払出しは行えません(災害などやむを得ない場合を除く)。途中で払出す場合(全部解約のみ可)は、過去の利益に対して課税されます。
- 既存の口座を廃止した後の再開設は可能です。

- 災害等やむを得ない場合には、非課税での払出しを可能とします。
- 3月31日時点で18歳である年の1月1日以降(例:高校3年生の1月以降)
- \ジュニアNISAについて
お近くの支店でご相談いただけます/ - お近くの店舗・ATMを検索(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
あしぎんフリーダイヤル
0120-21-6556
- 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
つながらない場合は028-627-8737(通話料有料)
受付時間平日9:00~17:00
※銀行休業日は除く