あしぎん投資一任サービス ストーリー
17/28

16※ グラフはイメージであり、実際のリスクリターンを示すものではありません。※ 資金動向や市場動向等によっては、上記のような運用ができない場合があります。※円グラフはイメージであり、手数料や税金等は考慮していません。※ベーシックコースの実際の投資比率を示すものではありません。あしぎん投資一任サービス STORY ベーシックコース(以下、ベーシックコースと表記) の5つの運用スタイルにおける、8つの資産への投資配分は、1990年にノーベル賞を受賞したハリー・マーコヴィッツ氏が礎を築いた「現代ポートフォリオ理論」に基づき決定しています。8つの資産の組み合わせ(ポートフォリオ)は無限に存在しますが、リスクの度合いが等しいポートフォリオの中から1つを選択するのであれば、その中で最も期待リターンが高いものを選択することが合理的であると考えられます。ベーシックコースでは、5つのリスクの度合いにおいて、最も期待リターンが高いポートフォリオで運用を行います。最適な投資配分で運用を開始したとしても、その後の相場変動の影響を受けて、投資配分は徐々に変化していくことが想定されます。例えば、株式だけが大きく値上がりした場合、ポートフォリオに占める株式の比率が高まることによって、当初の想定より株式のリスクが大きくなり、ポートフォリオ全体のリスクも高まります。そのため、ベーシックコースでは、各運用スタイルにおいて最適な投資配分を維持するために、毎月「リバランス」を実施し、リスクをコントロールいたします。ノーベル賞受賞者が提唱した伝統的な運用アルゴリズム自動メンテナンス<リバランス>リスクの度合いが同じであれば、最も期待リターンが高いポートフォリオを選択することが合理的□□□□

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る