足利銀行が送信するメールのセキュリティを強化します
足利銀行では、お客さまに安心してサービスをご利用いただけるよう、フィッシングメールなどの不正なメール送信対策を強化しております。
2025年9月30日より、足利銀行が送信するメールのセキュリティを一層高めるため、ドメインのDMARC(※)設定を変更します。
これにより、足利銀行を装った不正メールが受信された場合、受信者側のメールサービスにおいて迷惑メールボックスに振り分けられるなど、より強力に防御されるようになります。
- DMARCとは、なりすましメールの防止を目的とした電子メール認証技術です。
対象ドメイン
@ashikagabank.co.jp
設定変更日
2025年9月30日(火)
ご注意点
- 足利銀行が送信するメールを別のメールアドレスへ転送設定している場合は、足利銀行が送信する正規のメールであっても転送先の迷惑メールボックスに振り分けられる場合があります。転送先へメールが届かなくなった場合は、お客さまが利用しているメールサービスの管理者へお問い合わせください。
- お客さまがDMARC未対応のメールサービスを利用している場合など、不正メールが迷惑メールボックスに振り分けられない場合があります。