遺贈による寄付制度

遺贈寄付とは

  • 遺贈寄付とは、万が一の際に遺産の全部もしくは一部を寄付することを指します。
  • 遺贈寄付を行うには遺言書の作成が必要です。

遺贈寄付の流れ

  • 1相談・遺贈申入れ

    • 遺贈による寄付をお考えの方は、提携先または最寄りの足利銀行窓口へご相談ください。
  • 2足利銀行による相続コンサルティング

    • 財産コンサルタント等の専門スタッフが遺贈による寄付のご相談をお受けします。
  • 3遺言書の作成

    • 公正証書遺言の作成をお手伝いいたします。
    • 公正役場所定の公正証書作成手数料が必要となります。
    • 当行所定の遺言信託手数料を申し受けます。
  • 4遺言書の保管

    • 当行が遺言書正本を保管します。
  • 5遺言書の執行

    • ご逝去の通知があり次第、当行が遺言内容を執行します。
    • 執行手続きの過程で提携先への遺贈を実現します。
    • 執行完了時に当行所定の遺言執行報酬を申し受けます。

提携寄付先一覧

足利銀行では現在、以下の先と遺贈寄付に関する提携を行っております。

地方自治体 宇都宮市、栃木市
学校法人 (掲載調整中)
その他 公益財団法人 公益推進協会

お問い合わせ

店頭でのお問い合わせ・ご相談

お近くの店舗を探す(別ウィンドウで開きます)