ATM・1日あたりの利用限度額について

キャッシュカードの「1日1口座あたりのご利用限度額」について

お客さまの大切なご預金をお守りするために、お引出し限度額を設けておりますので、ご了承いただきますようお願い申しあげます。

  • 2020年1月6日より利用限度額が変更となっております。

カード申込時には1日あたりのお引出限度額が下記のとおり設定されています。

普通預金キャッシュカード(個人)・GOODY・貯蓄預金キャッシュカード・カードローンカード※2

  1日1口座あたりの限度額
ATM※1でのお引出し、お振込み、お振替え
お引出し50万円まで(デビットカード)+お振込み+お振替え=合計100万円
【70歳以上(個人事業主の方を除く)】
お引出し20万円まで(デビットカード)+お振込み+お振替え=合計100万円
  • セブン銀行ATM・イーネットATM・ローソン銀行ATM・他金融機関ATM・ゆうちょ銀行ATM・企業内CDでのお取引合計。
  • ATMカードローンがセットされている場合は、普通預金取引との合計金額が限度額となります。
  • 「お引出し」にはデビットカードでのご利用が含まれます。
    また、デビットカードのご利用は「本人カード」に限ります。
  • 貯蓄預金カード、カードローンカードによるデビットカード取引はご利用になれません。

法人カード

  1日1口座あたりの限度額
ATM※1でのお引出し、お振込み、お振替え
お引出し200万円まで 「お振込み」「お振替え」に利用限度額の制限なし※ただし、1取引での上限金額は以下のとおり・お振替え:1,000万円未満・お振込み:500万円
  • セブン銀行ATM・イーネットATM・ローソン銀行ATM・地方銀行ATM・ゆうちょ銀行ATMでのお取引合計。
  • 法人キャッシュカードでのデビットカード取引はご利用になれません。

『ご希望のお引出し限度額』も設定できます。

設定可能なお引出し限度額(1日1口座あたり):0万円~200万円

  • 法人カードにおいて、ご希望の限度額を設定した場合は、「お振込み」「お振替え」の金額もご利用限度額に含まれます。

<お手続き>

  • 限度額引下げの場合
    ⇒ ATMによる「限度額登録・変更」または窓口にお問い合わせください。
    • 窓口でお申込みの際は、お届出印またはキャッシュカードをご持参ください。
  • 限度額引上げの場合
    ⇒ 窓口にお問い合わせください。
    • キャッシュカードまたはお届出印、および本人確認資料をご持参ください。

【70歳以上のお客さま】ATMでのキャッシュカードによるお引出し限度額の変更について

70歳以上のお客さまのATMでのキャッシュカードによるお引出しの限度額を変更させていただきます。

ご高齢の方が、言葉たくみにキャッシュカードをだまし取られる詐欺が多発しています。お客さまの預金をお守りするため、警察と連携し、ATMでのキャッシュカードによるお引出しの限度額について、下記のとおり変更させていただくことといたしました。

対象となるお客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

対象となるお客さま

70歳以上のお客さま

(ただし、「個人事業主の方」「個別にお引出し限度額を設定されている方」は対象外となります)

変更後のお引出し限度額

キャッシュカードによる1日あたりのお引出し限度額を20万円といたします。

対象となるATM

あしぎんATM、他の提携金融機関ATM、コンビニATM など

実施日

2021年3月20日(土)