利用再開、利用解除(インターネットお申込み)

利用再開とは

ログインIDや秘密の質問回答などが分からなくなった場合、緊急停止を解除する場合に、登録内容を初期状態に戻すお手続きです。
利用再開の準備が完了すると、「ログインID」、「秘密の質問回答」、「パスワード」の再設定ができるようになります。

利用再開お申込み

下記の「利用再開」ボタンより、お手続きへお進みください。

利用再開のお申込みをおこなうと、下記項目が全て初期状態となります。

  • ログインID
  • 秘密の質問回答
  • パスワード
  • 「利用再開」のインターネットお申込み(web申込み)は、60歳未満のお客さまに限らせていただきます。
    60歳以上のお客さまは、郵送または窓口でお手続きをお願いいたします。なお、75歳以上のお客さまは窓口でお手続きをお願いいたします。
  • お申込み後、2~3営業日以降に「ダイレクトブランチ利用開始のご案内」の電子メールをご入力いただいたメールアドレスへ送信します。
  • 「ダイレクトブランチ利用開始のご案内」の内容を確認のうえ、サービスのご利用を開始してください。
  • ご入力内容に誤りがあった場合は、ご入力いただいたご住所へ「ご案内」を郵送します。

利用解除とは

機種変更等でワンタイムパスワードが使えなくなってしまった場合、登録のメールアドレス誤り等でメール通知パスワードが受信できなくなってしまった場合に、ワンタイムパスワードまたはメール通知パスワードの利用を解除するお手続きです。利用解除が完了すると、再手続きができるようになります。

利用解除お申込み

下記の「利用解除」ボタンより、お手続きへお進みください。

  • キャッシュカードをお持ちの方がご利用いただけます。
  • ハードウェアトークンご利用のお客さまは取扱手数料2,200円(税込)がかかります。
  • 有効期限更新のお客さまで継続してご利用いただけるお客さまは取扱手数料はかかりません。

ハードウェアトークン有効期限更新のお手続きはこちらではありません。インターネットバンキングへログインし、「お客様情報変更」→「ワンタイムパスワード申請」→「トークン発行」をクリックしてください。

くわしくは「ワンタイムパスワード ハードウェアトークン更新手続き」をご覧ください。

「ワンタイムパスワード ハードウェアトークン更新手続き」を見る

有効期限切れのお申込みのお客さまは

  • お手元に新しいハードウェアトークンがないお客さまは、お申込項目は「有効期限切れ(送付希望あり)※有効期限切れのハードウェアトークン添付不要(新しいハードウェアトークンを紛失した場合、取扱手数料2,200円がかかります。)」をお選びください。
  • お手元に新しいハードウェアトークンがあるお客さまは、お申込項目は「有効期限切れ(送付希望なし)※新しいハードウェアトークンを既にお持ちの方」をお選びください。

各種お申込みについて

各種お申込みにおける、ご利用可能なお手続きは次のとおりです。

 
  web申込み
(インターネット申込み)
ホームページから
郵送申込書印刷
郵送専用お申込書
(専用申込書)
新規お申込み
利用再開
  • ログインID初期化
  •  
  • 秘密の質問回答初期化
  •  
  • パスワード再設定
  •  
  • 緊急停止解除
ワンタイムパスワード・メール通知パスワード利用解除
ハードウェアトークン再発行※1 ×
サービス利用口座※2 ※3
(追加登録・削除※4
支払限度額の変更 ×
解約 ×
  • 利用解除・再発行申込書をご利用ください。
  • サービス利用口座の登録・削除お申込みは、インターネットバンキングで操作いただけます。詳しくはサービス利用口座をご覧ください。
  • 対象口座は、ご本人名義の普通預金、貯蓄預金、定期預金、積立式定期預金、投資信託、外貨預金となります。
  • サービス利用口座の削除とは、「ダイレクトブランチ」の解約手続きとは異なります。

お問い合わせ

インターネットバンキング専用フリーダイヤル

0120-003-878

  • インターネットバンキングの操作案内のみの対応です。
  • 各種商品サービスに関するお問い合わせは、
    あしぎんフリーダイヤルへ(0120-21-6556)
  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。

受付時間平日9:00~21:00
土日祝日9:00~17:00
(年末年始、5/3~5/5を除く)